家族の笑顔が増える 栄養家庭教師の
「マイコーチ」
マイコーチの
プログラム
日々の食事をアプリで記録。
管理栄養士があなたの生活をチェックして、
オンラインでアドバイス。さらに栄養管理された宅配弁当もセットになったサービスです。
- 困った時はコールセンターが
あるのでご安心ください! - お申し込みの方には
取り扱い説明書をご用意!
こんなお悩み
ありませんか?
人間ドックの「血液検査結果」が、基準値を超えていた。
どうしたら改善できるのか、わからない。
血液検査は大きな病気の早期発見には重要です。基準値の結果を放置せず、早めの対策をおすすめします。生活習慣の問題を一緒に探りましょう。
ダイエット、食事を控えてみたけれど、続かない。
運動も、色々やるけど、続かない。
ダイエットはひとりで続けていくのは難しいものです。終わりのない戦いのようでストレスばかりたまります。プロの指導と継続するためのサポートが近道です。
そのお悩み、
マイコーチにお任せください!
6ヶ月のコーチングで
食生活の改善を目指します
- カウンセリング
- 前期 3ヶ月
- 後期 3ヶ月
- 卒業
-
相談
管理栄養士と面談
具体的な数値やお悩みを
お伺いします! -
栄養
コントロール食学会ガイドラインを参考に
作られたお弁当。
実際に食べて学びましょう! -
食生活の改善
管理栄養士と
二人三脚で食生活の改善を目指します
マイコーチのサービスは、
医師からも期待の声が寄せられています
家森幸男
- 武庫川女子大学教授国際健康開発研究所所長
- (公財)健康加齢医学振興財団理事長
- (公財)兵庫県健康財団会長
- 京都大学名誉教授
- 医学博士
私共は世界保健機関の協力を得、25か国61地域で、30年近くをかけて、丸一日の尿を集めることで、脳卒中や心筋梗塞が食事で予防できることを検証してきました。また、高血圧のなかったマサイ族の塩なしの暮らしや、長寿地域の野菜、果物に満たされた食生活についても、まる一日の尿検査で実証しました。
食事は「1日1膳」でも適塩でバランスの良い食生活をすることで、血管が若々しく保たれるデータも報告しております。
マイコーチは、PFCバランスやエネルギー、塩分量に配慮したお食事です。この食事を1日1食食べて頂く食生活改善プログラムで、適塩生活が実践でき、健康寿命がご自分で延ばせる事を期待して応援しております。
福田正博
- (医)弘正会ふくだ内科クリニック院長:医学博士
- 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
- 大阪府内科医会会長
患者様が生活習慣病と向き合う上で食事療法はとても大切です。しかし反面、食事療法を一人で継続することはなかなか大変です。食事療法は家族の応援と共に、普段の食生活の中で具体的に何をどうすれば良いのかといった患者様やご家族の悩みに寄り添える専門家の存在が重要になります。マイコーチは栄養がコントロールされた食事と共に管理栄養士がチャットとアプリを使って患者様の食生活の悩みに寄り添うサービスと伺い、それができれば患者様の食習慣の改善に役に立つのではないかと期待したいと思います。
戸川雅樹
- (医)九嶺会戸川医院院長:医学博士
- 日本透析医学会専門医
- 日本腎臓学会認定腎臓専門医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
はーと&はあとの管理栄養士の皆さんには、かれこれ14年に渡って当医院の栄養指導を担っていただいています。その仕事ぶりは誠実で大変信頼できるものです。また患者様の食事療法のために提供されている食事も、まず管理栄養士が自宅に訪問され患者様の声に耳を傾けるといった丁寧な対応で、味ともに評判がよく当院としても必要な方には積極的に使っていただくことを勧めています。そんな実績のある会社が今回新たにスタートされる、「オンラインと食事を活用した栄養指導サービス」に期待するとともに、クリニックと連携して患者様をサポートするこのようなサービスが今後ますます必要になるのではないでしょうか。
私たちが、皆さまの
食生活の改善に
むけて
日々全力で応援します!
皆さまの不安、ちょっとした疑問にお応えし、寄り添い、励ましながらゴールを目指します。皆さまの「我慢」が「当たり前の習慣」となる日が来ることを願い、日々サポートさせていただきます。お客様を「心から応援し、可能性を信じて背中を押す」そんな存在でありたいと思っています。
管理栄養士一覧へ
いつでもご相談ください
受付時間:9:00-18:00【日曜定休】
お客様の声
-
京都府在住
N様職場で食べる昼食を置き換えたことも大きな減量の成果に繋がり、結果、1年で13kgの減量に成功しました。休日の過ごし方やお弁当以外の食事について、欠食やバランスの偏った自己流になりがちなダイエット法を訂正してもらえて良かったと思います。
-
愛知県在住
T様日頃の食生活に関するアドバイスはもちろんですが、アプリで恒常的に管理をしていただけること、まずは無理ない範囲で少しずつ食生活改善に取り組めたことで、「無理して改善した」というより「少しずつが積み重なって気付いたら改善されていた」という感覚です。